ものがゆがんで見える黄斑前膜

黄斑前膜

ここでは、黄斑前膜の詳しい説明から理由と症状、そして手術に関する内容をご紹介します。

黄斑につきましては、こちらの記事でもご紹介しています。
黄斑変性症
黄斑円孔
硝子体黄斑牽引症候群

黄斑前膜とはどんな病気?

黄斑(おうはん)とは、ものを見るのに重要な細胞が集中している眼球内にある網膜の中心部のことで、カメラのフィルムの役割に例えられます。

黄斑前膜とは、その網膜の手前に薄い膜が張る状態のことです。
黄斑が膜で覆われることにより視力が低下したり、物がゆがんで見えたりします。硝子体の収縮が関係しているので、高齢者によくみられます。

膜が張る理由と症状

網膜の手前に膜が張る原因の多くが、加齢によって目の内部を満たす硝子体が、透明なゼリー状から液状へ変化すること(後部硝子体剥離)によるものです。
後部硝子体剥離
後部硝子体剥離

この過程で、硝子体の皮質が網膜側に張り付いてしまいます。その後黄斑に新たな細胞が増えたり眼球内のゴミのようなものが付いて、少しずつ黄斑の前に膜が作られていきます。
黄斑前膜

こうして前膜の形成が進むにつれてゆっくりと視力が低下していき、物がゆがんで見えたり大きく見えたりします。

黄斑円孔に似ている「黄斑円孔」

黄斑前膜の一つに、黄斑円孔のように見える「円孔」というものがあります。網膜の黄斑部の中心(中心窩)を除く周辺部分に作られた膜が伸び縮みして盛り上がり、いかにも穴が空いた円孔のように中心窩だけが凹んで見える状態です。
中心窩自体は異常はないので自覚症状があることが少なく、検査などで見つかることがほとんどです。その際に物がゆがんで見えるのであれば、黄斑前膜と同じように治療します。

手術で膜を取りのぞく

黄斑前膜は基本的にゆっくり進行するため、自然に黄斑前膜がよくなることはほぼありません。そのため黄斑前膜により視力が低下したり物がゆがんで見えたりと、日常生活に不自由を感じ始めたら、硝子体手術で取りのぞきます。
硝子体手術

突然失明することはありません。ただし、視力がかなり低下してからだと前膜を取り除いても1.0には回復しないため、視力が0.8前後に低下したら手術を行うことを考えてみてください。また、線が波打って見えるようなゆがみの症状があるときは、視力の良い悪いは関係なく、手術を行うことをおすすめします。
ゆがむ

手術後の視力

硝子体手術後の視力は、ゆるやかに回復して行きます。術後おおよそ2〜6ヶ月程度が目安です。ただし、手術前からゆがみを感じている場合は、視力は向上しても、ゆがみが正常に治らないこともあります。そのため、ゆがみを感じた時にはいち早く手術を受けましょう。

近年では、手術中に網膜の最も内側の内境界膜を剥がすのが主な治療方法になったので、ほとんど再発はなくなりました。

 
監修者:勅使川原 剛|横須賀中央眼科 院長

医学博士 MBA
MD. PhD. MBA. MA (Interpretation & Translation)
略歴
聖路加国際病院外科系レジデント
横浜市立大学医学部附属病院
University of California San Francisco (UCSF)
University of Bath, UK
横浜市立大学医学部 眼科 臨床教授


所属学会
日本眼科学会
日本臨床眼科学会
日本眼科手術学会
日本白内障屈折矯正学会
ARVO (The Association for Rearch in Vision and Ophthalmology)
ESCRS ( European Society of Cataract & Refractive Surgeon)