小児眼科

小児眼科について

小児眼科とは目が完全に発達していない時期の治療です。

小児眼科において最も大切なことは「早期発見と早期治療」です。

小児眼科は成人の眼科と役割が少し異なります。成人の眼科は目の疾病を治療することを主な目的としています。それに対して小児眼科は、目が完全に発達していない時期の治療となり、成人になった時に正常な目の働きが出来るようにすることが目的となります。

大人の視力とほぼ同程度に発達する年齢は6歳と言われており、それまでにお子様の目の状態をしっかりとチェックする必要があります。
目の障害はなかなか外見では気づきにくく、見過ごされてしまうことが多いです。
「気づいた時には手遅れだった…」とならないように、視力が図れるようになったら一度眼科でしっかりと検査を受けることをお勧めします。

 

こどもの目の病気

弱視

通常3~4歳くらいまでに1.0の指標が見えるくらいの最大矯正能力を持つようになります。裸眼で0.1以下であったとしても、眼鏡で矯正をして最大矯正視力が出ているのなら問題はありません。
しかし、眼鏡で矯正しても視力が出ない症状を弱視といいます。主な原因は「遠視や乱視などの屈折異常」です。このように見えない状態を放置してしまうと、ものを見るための脳や神経の働きが十分に成長しなくなり、正常な目の働きができなくなります。
軽症の場合や片目だけの場合、見づらそうにしているなどの様子が見られないため、なかなか気づきにくい病気です。
しかし、嫌悪反射といって片目が弱視の場合、よく見えるほうの目を隠されると嫌がるという仕草が現れます。こういった仕草で弱視に気づける可能性もあるので、少しでも気になったら眼科へお越しください。
もちろん、それでも気づけないこともありますので、定期的な検診は必ず受けましょう。

 

斜視

片目はまっすぐ前を向いているのに、もう片方の目は内側や外側に向いてしまっている状態のことをいいます。
主な原因は、目を動かす筋肉や神経の異常や遠視によるもの。
斜視は、弱視になる原因の一つです。正常な目だけでものを見ているので、視線が外れてしまっている方の目は弱視になっていることがあります。
まずは弱視の治療から開始し、そのあと目の位置をまっすぐにします。両方の目を使って、ものを見る力を育ててあげることを最終目標とします。
目の位置をまっすぐにする治療法として、弱視治療用の眼鏡の使用で解決することもありますが、患者さんによっては手術が必要になる場合もあります。

斜視の詳細ページはこちら

 

『みるみる手帳』を導入いたしました

横浜鶴見中央眼科のみ

横浜鶴見中央眼科では、弱視や斜視と診断されたお子様の治療のために、『みるみる手帳』の取り扱いを始めました。

 

みるみる手帳とは?

みるみる手帳は、 弱視や斜視とわかった時からお使いいただく、眼の治療用手帳です。
視力経過の記録や、メガネ店での調整や購入の記録が出来る母子手帳で、治療に関する便利な情報がたくさん詰まっております。

お子様の「見る力」を育てるため、お子様のやる気アップのため、是非ご活用ください。

みるみるネット|子供の弱視  

弱視治療用の眼鏡は保険適用されます!

平成18年4月1日より小児の弱視、斜視、先天背白内障手術後の屈折矯正の治療用として処方される眼鏡が保険適用となりました。
一旦は自費で購入していただく必要がありますが、加入している健康保険組合の窓口等に必要書類を提出すれば、保険適用の額以外が還ってきます。対象年齢は9歳未満です。
ただし保険組合にて支給対象かどうかの審査があり、保険適用が認められない場合もあります。
詳しくは日本眼科学会の「小児弱視治療用眼鏡等の療養費支給について」をご覧ください。

 

ドクターチェックメガネ

横須賀中央眼科、横浜鶴見中央眼科では、眼科専門医や視能訓練士がお子様の目に合ったメガネを作る、ドクターチェックメガネを行っています。
ご興味のある方は以下をご覧ください。

 

視能訓練士によるより専門的な小児眼科対応

当院では視能訓練士という国家資格を有する専門スタッフが在籍しております。丁寧に時間をかけて、見逃しのないよう丁寧に対応致します。視能訓練士は小児眼科で多い斜視や弱視の訓練や、近視・遠視・乱視等の屈折異常、視野検査、メガネ・コンタクトレンズの処方などを得意としております。0歳からの診療も可能です。

また必要に応じて、こども医療センターや小児療育センターへのご紹介もしております。

 

お願い

クリニックを怖がってしまうお子様はたくさんいらっしゃいます。泣いてしまい検査が十分にできない可能性もありますので、斜視が気になる場合、お子様の視線が通常の位置にないときに写真を撮っておいていただけると判断がしやすくなります。
視能訓練士による検査は、日によって検査枠が埋まっている場合もございます。その場合、後日改めて検査となることもあるので、まずはお電話でお問い合わせください。

 

 

監修者 勅使川原 剛|横須賀中央眼科 院長

医学博士 MBA
MD. PhD. MBA. MA (Interpretation & Translation)

略歴

  • 聖路加国際病院外科系レジデント
  • 横浜市立大学医学部附属病院
  • University of California San Francisco (UCSF)
  • University of Bath, UK
  • 横浜市立大学医学部 眼科 臨床教授

所属学会

  • 日本眼科学会
  • 日本臨床眼科学会
  • 日本眼科手術学会
  • 日本白内障屈折矯正学会
  • ARVO (The Association for Rearch in Vision and Ophthalmology)
  • ESCRS ( European Society of Cataract & Refractive Surgeon)